投資信託の情報はまずブログから?
投資信託は、「資産運用をしたいけど自信がない」「興味はあるけど自分の資産で行える投資に限界がある」などといったお悩みをお持ちの方におすすめできると思います。
そして、投資信託で資産づくりを始めようと決めたあなた。
いざスタートするとなると、「この専門用語の意味って?」「どの商品をどんな割合で買えばいいの?」「ファンドを比較するには?」などなど、さまざまな疑問にぶつかっていませんか?
また、投資する一歩が踏み出せない方、様々だと思います。
関連サイトも専門用語ばかりで敷居が高い、そのように感じるあなたには “ブログ”に目を向けてみてはいかがでしょうか。
・ブログから得られる知識
近年ブログの普及率が急速に増え、利用者は2000万人を超えました。
同様に、アフィリエイト広告などを貼り収入を得ているブログ利用者も多く増えてきたり、最近では企業も宣伝の為にブログを利用するケースも増えており、ブログ利用者に対し企業が商品を提供し宣伝を書いてもらう広告なども存在しています。
そして、スマートフォンの普及に伴い、以前はパソコンを用いるケースが最も多かったが、近年ではスマートフォンといったモバイル端末を主に用いる比率が多くなり今後増加することが予測できます。
ネットユーザーの半分が利用している“ブログ”。
普段馴染みのある言葉で、ストレスなく知識を得るためにはこのブログがよいでしょう。
まして投資信託など、専門分野はわかりやすい口語で書かれる日記帳のものがおすすめです。
ブログのメリット
ブログを読むことは以下のようなメリットが挙げられます
@ 投資信託についての一連の流れが理解できる。
投資信託の流れについてはインターネットで簡単に入手できますが、ブログは個人がやっているため、より細かく身近に感じることができます。また、著者独自のオススメの投資ファンドといった、生身の声を知ることができ、情報源にもなります。
A コメントやトラックバックといった著者とコミュニケーションをとる手段がある。
これらの機能を利用することにより、意見交換や親交を深めることができるようになります。自分が疑問に思ったこと、相談ごとなどもできます。また、こういったコミュニケーションの中で自分と同じ考えや嗜好を持つ人とめぐり合うことができ、新しい友達が出来ます。
B 空いた時間に簡単にチェックできる。
以上で述べたように、スマートフォンの普及に伴い使用者も増え、以前より簡単にインターネットに接続しやすくなりました。つまり、パソコンを立ち上げたりするといった時間が省けました。そして、アプリケーションによって、より簡単にアクセスできるようになったのも事実です。
機能としては、購読といった自分の好きなブログを購読登録しておけば、そのブログが更新されたとき通知がくるようになります。これを行えば、一回一回見に行く手間が省けたりもします。私自信も、スマートフォンに変えてから、インターネットの利用数が増え、それと同時に好きな芸能人のブログも購読するようになりました。
このサイトでは、投資信託の一般的な知識について書いています。
その中でも、長期インデックス型投資信託や分配型投資信託などが人気で、多くのブロガーたちが自らのブログで成績を公開しています。
有名なブログでは
・1000万資産運用
・投資金の分配金で稼ぐ1000万
・PONのへそくり投資日記
などいろんなものが出てきます。必見です。