投資信託初心者が積立からはじめる方法


資産運用と聞くと、まとまったお金を用意してからはじめなければならないと考える人も多いかと思います。

確かに元本が多い方が利益も出しやすいのは間違いないですが、まとまったお金を準備するには時間が掛かりますし、敷居が高いものと考えるとなかなかはじめられなくなってしまいます。


そこで初心者でもはじめやすい少額での投資信託の方法を紹介したいと思います。

初心者におすすめの投信の購入方法は「積立」です。投信は一般的にスポットで買うものと思われていますが、積み立てで買うこともできるのです。銀行などの定期預金のように毎月1万円なら1万円ずつ投資していくことができます。


投信積立は1万円や程度のものがメジャーですが、最近では500円からはじめられるものも出てきています。一般的なイメージとちがい、まとまった資金がなくても気軽にはじめることができるのです。

500円〜1万円と幅広い金額からはじめられるのも積立投信の特徴。・

投信が初心者におすすめな理由は、少ない資金からはじめられるということ以外にもあります。投信は数多くの銘柄に分散投資されるため、リスクが分散され、一部の企業が倒産したりしても大損することがないことです。

個別の企業の株を購入すると、企業の成績に大きく左右されてしまいます。効率的に稼ぐことができる銘柄を見分けるのは、初心者には難しいものです。

確かに個別の銘柄を買えば大きな利回りも期待できます。その点投信の利回りはそこまで高いものではありませんが、様々な銘柄に分散投資され、専門家によって運用される投信は初心者にやさしい金融商品であると言えます。



他にも投信積立のメリットは多くあります。毎月少額ずつ投資する投信積立ならば、タイミングをずらすことができるため、失敗するリスクも分散できるということです。



購入の際に気を付けたいポイント


買うときに気をつけることは、毎月一定額ずつ購入し続けることです。毎回一定額で買うということは、安いときにはその分多い口数、高いときには少ない口数を買うことになるため、平均購入価額を安くすることができます。これが投信積立の基本です。

さらに重要なのは売却のタイミングについてです。売却時のポイントは、まとめて売却しないということです。

売却のタイミングを見つけるのは熟練の投資家でも難しいことで、初心者がベストなタイミングを見計らうのは困難です。そこで売却のタイミングをずらし、数回に分けて売ることで、値下がり時に売却したために利益を逃がした、というリスクを減らすことができます。


投信積立は少額で少しずつ投資していく商品なので、運用期間は長く見積もっておくことが必要です。長期で考えれば購入時の基準価額の値動きなどはほとんど気にするものではなくなります。5年後10年後の基準価額の動きは誰にも予想できないからです。

初心者のための投資信託積立の基本をまとめると、少額、一定額でこつこつ積み立て、長期で運用。売却時も焦らずにタイミングをずらしてゆっくり売る、ということです。これまでに資産運用と縁がなかったという方も、これを機に投資信託をはじめてみてはいかがでしょうか。




投資信託でも結局同じ!「運用会社」と「直接」契約するのなら・・・ ベテラン投資家(43歳)が選ぶ、投資信託ファンドおすすめ5選 14年間、あらゆる投資信託やファンドを購入してきた経験から、日経平均が上がっても下がっても、しっかりと利益をだす戦略ロジックをもった「日本製ヘッジファンド」とでもいうべき、実力のある国内ファンド会社を管理人の投資経験をからランキング形式で大紹介。

BMキャピタルロゴ BMキャピタル ⇒ 詳細
ファンドマネージャーは東大出身。外資系金融機関で培った手法で手堅い運用を得意としている。金融のエリートで構成される資産運用会社。
エクシア合同会社 エクシア合同会社 ⇒ 詳細
ダイワ高格付カナダドル債オープン(毎月分配型) ダイワ高格付カナダドル債オープン ⇒ 詳細
ピクテ・グローバルインカム株式ファンド ピクテ・グローバルインカム株式ファンド ⇒ 詳細
米国ハイイールド債ファンド 米国ハイイールド債ファンド ⇒ 詳細