初心者におすすめの投資信託は?


投資信託というのは、世界中の株式や債券といった個人投資家がアクセスできないような投資先へ、投資額も1万円といった手軽な金額からアクセスできる投資商品です。

プロに任せての運用が基本ですので、初心者でも始めやすくおすすめの商品といえます。

その中でも、ほんとに初めての初心者が行うのに適しているのが投資信託積立になります。

これは、銀行の積立預金と同じようなもので、毎月一定金額ずつ、こつこつと投資信託を買い貯めることができます。初心者が一番初めに手を出すのであれば、この積立てでスタートするのが良いでしょう。

投資はある程度まとまった資金がないと行えないと思われがちですが、投資信託積立なら月額1万円や1,000円といった少額からでも始められます。
最近では、『ワンコイン積立』といって500円からできる商品も出てきました。

現時点まとまった資産がなくても、いつでも気軽にスタートできるのが投資信託積立ての利点なのです。

投資信託は実際の銀行預金積立とは異なり、値動きのある商品です。したがって、あまり分からないうちから、まとまった資金を投じるのは危険かもしれません。

その点、積立てなら少しずつ資金を投じるのものですので、落ち着いて値動きを見ながら徐々に運用に慣れていくことができます。

本や、ネットのブログなどで、おすすめの商品やファンドの選ぶ方の知識がままならない初心者の方であれば、投資信託積立てからすこしずつ、投資信託について慣れていくのが良いでしょう。

銀行の積立預金のような感覚で行える投資信託積立ワンコインからのできるの商品も・・・


また、投資信託で積立を選ぶ初心者の方は、「積立投信」に一定金額を投じた場合と、いわゆる一般的な「積立貯金」に一定金額を投じた場合の比較もしましょう。



投資行為とはリスクをとって利益をとるものなので、場合によっては損失を生むことがあります。

何もしなかった場合と、リスクをとって利益を取りに行く場合とでは、もちろん結果に「差」が生じますが、その差分に対しての比較検討は重要です。


ですので、もしあなたがリスクを比較的回避して安全性の高い積立投信を選んだとしても、毎月いくらの金額を積み立てると、何年後にいくらになるのか、という一般的な積立貯金の際の数字を試算することは大事です。


基本のベースとなる数字をまず把握していきましょう。


毎月の積立金額や金利から、一定期間後の積立総額がいくらになっているかをシミュレーションするのです。


毎月積立額からはじまり、ボーナス月加算金額がいくらなのか、その積立期間をどれくらいに設定するのか、保険サービスなど利用する際に、それらの自動計算ツールをみることがあるかとおもいます。

これらを利用し、まずは「ベースとなる期間」と「目標達成金額」を決めたうえで、「単純な積み立てではなく」許されるリスクをとってアクティブに投資したときにどれくらいの金額(合計資産)になっていたいのか、しっかり決めましょう。


ビルを建てるには気が遠くなるほど緻密な設計図がありますが、人生設計だけはかなり大雑把なプランしかない、という誰かが言ったことを思い出します。

ビルを建てる際の設計士のように、投資のプランもたてたいところです。




投資信託でも結局同じ!「運用会社」と「直接」契約するのなら・・・ ベテラン投資家(43歳)が選ぶ、投資信託ファンドおすすめ5選 14年間、あらゆる投資信託やファンドを購入してきた経験から、日経平均が上がっても下がっても、しっかりと利益をだす戦略ロジックをもった「日本製ヘッジファンド」とでもいうべき、実力のある国内ファンド会社を管理人の投資経験をからランキング形式で大紹介。

BMキャピタルロゴ BMキャピタル ⇒ 詳細
ファンドマネージャーは東大出身。外資系金融機関で培った手法で手堅い運用を得意としている。金融のエリートで構成される資産運用会社。
エクシア合同会社 エクシア合同会社 ⇒ 詳細
ダイワ高格付カナダドル債オープン(毎月分配型) ダイワ高格付カナダドル債オープン ⇒ 詳細
ピクテ・グローバルインカム株式ファンド ピクテ・グローバルインカム株式ファンド ⇒ 詳細
米国ハイイールド債ファンド 米国ハイイールド債ファンド ⇒ 詳細