伸びる投資信託は存在するのか?


投資信託は比較的ローリスクローリターンといったイメージを持ってしまいがちだが、持ち続けることで資産が倍になる投資信託というのも実は存在するものです。

下記の騰落率ランキングからも分かるように、先進国の中小型や、バイオ関連がそれらに該当します。



▼騰落率ランキング▼

順位 ファンド名 資産流入額(億円) 基準価額
1位 新光US-REIT オープン 12,956 4,429
2位 フィディリティ・USハイ・イールドファンド 12,079 5,431
3位 ラサール・グローバルREITファンド(毎月分配型) 9,536 3,848
4位 短期豪ドル債オープン(毎月分配型) 8,613 6,296
5位
フィディリティ・USリート・ファンドB
8,188 6,493


しかしながら、もっとも『伸びた』投資信託が『売れた』投資信託とは限りません。

▼資産流入ランキング▼

順位 ファンド名 騰落率 基準価額
1位 DIAM新興市場日本株ファンド 379.87 29,769
2位 ソフトバンク&グループ株式ファンド 163.87 14,278
3位 SBI中小型割安成長株ファンドジェイリバイブ 134.71 15,308
4位 ゴールドマン・サックス米国株式マーケットニュートラル・ファンド 130.99 1,060
5位 大和住銀日本株小型ファンド 124.97 13,029


同時期の純資産流入ランキングからも分かるように、資産流入額ランキングの上位と騰落率ランキングの上位はかぶりません。

ということは、確かに良い成績を収めた投資信託が存在したが、その恩恵にあずかれた人はさほど多くなかったということです。


ということは、読み方を誤らなければ、投資信託で高配当を得るということは、実現可能だということになります。

投資信託といえば、分配金を楽しみにしたり、地道に積み立てを行う感覚というイメージでしたが、これからは時代の流れを見据えたアクティブな投資スタイルにも投資信託は選択しとなりうるということです。







投資信託でも結局同じ!「運用会社」と「直接」契約するのなら・・・ ベテラン投資家(43歳)が選ぶ、投資信託ファンドおすすめ5選 14年間、あらゆる投資信託やファンドを購入してきた経験から、日経平均が上がっても下がっても、しっかりと利益をだす戦略ロジックをもった「日本製ヘッジファンド」とでもいうべき、実力のある国内ファンド会社を管理人の投資経験をからランキング形式で大紹介。

BMキャピタルロゴ BMキャピタル ⇒ 詳細
ファンドマネージャーは東大出身。外資系金融機関で培った手法で手堅い運用を得意としている。金融のエリートで構成される資産運用会社。
エクシア合同会社 エクシア合同会社 ⇒ 詳細
ダイワ高格付カナダドル債オープン(毎月分配型) ダイワ高格付カナダドル債オープン ⇒ 詳細
ピクテ・グローバルインカム株式ファンド ピクテ・グローバルインカム株式ファンド ⇒ 詳細
米国ハイイールド債ファンド 米国ハイイールド債ファンド ⇒ 詳細